もとのすけ日記

議員報酬・定数は約1年後に審議

もとのすけ日記

2/17(月)の議会ICT化特別委員会終了後、議会改革特別委員会が開催されました。
1/31(金)、議員研修会を聴講しての感想確認と議員報酬の適正化に向け、原価方式による議会・議員の活動量や定数などを調査し、約1年をかけ2026年3月定例会に条例審議出来るよう進めていく予定です。
和のまちをつくる議会基本条例に関するシンポジウムは、3/9(日)14時より議会棟にて開催する予定です。町民福祉の向上と町政の発展に寄与することをその目的としています。議員の合意により取りまとめ、基本的な考え方を明文化した条例の制定に伴い、住民の皆さんにその内容を知って理解していただくために、関東学院大学教授の牧瀬 稔さんの講演やカフェトークによる意見交換も行う予定ですので、是非ご参加願います。