もとのすけ日記
電機連合兵庫地協並びに各議員がベクトルを合わせ、取り組んでいくために兵庫地協議員団会議が7/28(月)、赤穂ハイツで開催されました。常盤姫路市議、大西三田市議、家入赤穂市議と共に、日常で政治を意識する瞬間をより多くつくれるよう持続可能なモデルの検討を含め意見の交換し、各課題について協議しました。
第27回参院選の振り返りと3年後の参院選に向けての地域活動案と提言については、「政治は即効性ではなく、5年、10年先の結果を考えないといい仕事はできない」、「国の運営は『聞こえのよいこと』だけで成り立たない」、「ちゃんと国民の方を向いた政治家を選ばなきゃもう次はないと思う」と中長期的なビジョンを示して欲しいといった意見、投稿も目立ったようで、今回の参院選投票結果に如実に現れたと感じています。働く人の幸福度・満足度を高められるよう政治活動の日常化へ継続した取組みが大切であると感じました。