もとのすけ日記

1月福祉文教常任委員会で

もとのすけ日記

1月8日(水)太子町議会 1月福祉文教常任委員会が開催されました。
1、教育委員会から、給食センター建設工事の進捗状況について令和3年9月の給食開始日から稼働する予定と行政報告があり、スムーズに本格稼働できるよう要望しました。
2、教育委員会管理課からプログラミング教育等に関する質問事項に対する説明及び質疑応答し、確認しました。
第4次産業革命により、生活がどんどんデジタル化し、IoTやAI(人口知能)などの新たな技術が生まれる中で、製造業の革新が起こっています。そんな時代の子ども達に望ましい教育とは?と考えると「コンピュータを受け身ではなく、積極的に活用する力」「プログラミング的思考(論理的思考力)」が求められるという結論になり、実際に小学校の新学習指導要領では、以下の2つの学習活動が定められています。
①タイピングなどコンピュータの基本的な活用スキル
②コンピュータを動かすための考え方(=論理的思考力)を身につけること。
コンピュータがますます社会に浸透する中で、コンピュータを使いこなすための力を育もうというわけです。