もとのすけ日記
太子町議会5月臨時会において、役職改選が行われ議会組織が改編されました。
また軽自動車税(種別割)額などの税条例の一部改正や住民税非課税世帯等臨時特別給付金の補正予算など2件の専決処分につき承認しました。
二輪車の税制見直しへ、排ガス規制対応125ccは原付き並み2,000円に。排気量90cc超~125cc以下は、年2,400円の軽自動車税がかかるが、このうち新制度の対応車は50cc以下の「原付きバイク」と同じ扱いとし、2,000円とする関連税制が見直された。通学や配達などに利用する人の負担を抑える狙いがある。また、住民税非課税世帯3万円給付金とは、物価高騰の負担感が大きい低所得世帯への負担の軽減を図るため、住民税非課税世帯1世帯あたり3万円と、子ども1人あたり2万円を加算する給付金です。
軽自動車税(種別割)額/兵庫県太子町